PR

石油給湯器とガス給湯器の選択に悩んだら読んで欲しい記事

スポンサーリンク

石油給湯器とガス給湯器の選択に悩んだら ガス給湯器乗り換えのアドバイス

石油給湯器ユーザーの中には「ガス給湯器への乗り換え」を検討している人も結構います。特に「ガスコンロを使用していて既に都市ガスの供給環境が整っている」という場合に、ガス会社の方から営業をかけられているという人が多いです。

ただ、ガス会社の人はガス給湯器を売りたいわけですから「良い事ばかりしか言わないから真相が気になる」というユーザーが多いような気がします。

本記事では「石油給湯器とガス給湯器を比較した際のメリット・デメリット」についてご紹介しますので、石油給湯器からガス給湯器への乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

石油給湯器とガス給湯器の比較

石油給湯器とガス給湯器の比較

給湯器本体の値段、価格の比較

まずは本体の価格ですが、これは似たような性能の給湯器を比較するならガス給湯器の方が安く手に入ることが多いです。その理由として、給湯器全体のシェアを見ると圧倒的にガス給湯器のシェアが高いということが挙げられます。

冬期間に石油ストーブの利用が多い東北・北海道地方だけで見ても、ガス給湯器の方がシェアが高いのではないかと思うくらいです。もちろん東京などのマンションでは、ほぼガス給湯器がシェアを占めています。

売れている物の方が価格競争が起きやすく、値引き率が大きくなる傾向が強いのは給湯器も一緒なので、給湯器本体についても「ガス給湯器の方が安く手に入りやすい」と思って差し支えないでしょう。

こちらは石油給湯器のエコタイプ、屋内壁掛けタイプです。メーカー希望小売価格は390000円です。

こちらはガス給湯器のエコタイプ、屋内壁掛けタイプです。メーカー希望小売価格は406000円です。

一応性能が近い物をピックアップしたつもりですが、石油給湯器の燃焼能力は2パターン、ガス給湯器の燃焼能力は3パターンあります。厳密に比較をするということは難しいので、両方とも「家庭用で能力が1番高い物」という基準で比較しました。

本体価格はわずかに石油給湯器の方が安いものの、割引率の大きさでガス給湯器に軍配が上がることが予想されるでしょう。

ランニングコストの比較

「石油給湯器の方がランニングコストが良い」と言われていたのも昔の話です。実は両者の燃費の良さ、ランニングコストは徐々に差が縮まっています

単純に同じ量のお湯を作る場合、その時の燃料費で比較するとまだ石油給湯器の方が安くなることが予想されますが、細かい部分を見てみると両者の差はそんなに大きいものではありません。

例えば両者のエコタイプを比較した場合、石油給湯器のエコタイプ(エコフィール)では、年間約7260円の灯油代が節約できると言われています。

一方でガス給湯器のエコタイプ(エコジョーズ)では、年間23700円のガス代が節約できると言われています。

「そもそもの燃料費が高い=自然と節約量が大きくなる」という部分もありますが、約7300円の後に約24000円を出されたら、多くの人はガス給湯器の燃費効率の方に魅力を感じるのではないでしょうか。

他にも、石油給湯器はオイルタンクなどの設備が必要になるのに対し、都市ガスの場合はメーター部分まではガス会社が面倒を見てくれます。更には単純に機器寿命を比較した際に、ガス給湯器の方が機器寿命が長い傾向があるので、これもランニングコストに強く影響してくるでしょう。

給湯器本体の機器寿命の比較

石油給湯器には直圧式とセミ貯湯式の2種類があり、セミ貯湯式の方が機器寿命が長いです。そんなセミ貯湯式の石油給湯器と、一般的なガス給湯器の機器寿命が大体同じくらいだと思われます。

給湯器全体としての機器寿命は、およそ7年~10年と言われていますが、この基準で見ても「石油給湯器の直圧式の機器寿命が短い」という傾向が強いです。

各家庭の使用方法、機種そのものの個体差なども関係してくるので一概には言えませんが、もし同じ家庭でそれぞれ「石油給湯器の直圧式を使った場合/ガス給湯器の直圧式を使った場合」で比較すると、大半はガス給湯器の方が長持ちするのではないかと思います。

石油給湯器の寿命と買い替え時期の話|耐用年数ってどれくらい?

 

スポンサーリンク

「こういう人は乗り換えてもいいかも」という特徴

「こういう人は乗り換えてもいいかも」という特徴

  • 既にガスコンロなどのガス機器を使用している
  • ガス給湯器に乗り換えることで石油を使用しなくなる(オイルタンクが不要になる)

上記の2点に当てはまる場合は、石油給湯器からガス給湯器に乗り換えても損はしないと思います。

まず「既にガスコンロを使用している」という場合は、家の中にガス配管がきているので、それを給湯器まで引っ張ればいいだけですから、そこまで高額な工事費は発生しないことが予想されます。

これが「ガスコンロではなく、IHクッキングヒーターを利用している」という場合だと、ガスそのものを使用していない可能性があるので、この場合はちょっと待った方がいいです。

既にガスを利用している場合は、そこまで大規模な工事は必要にならないでしょうが、0を1にするという場合は大規模な工事が必要になるので、この場合はガス配管の工事を含め、要相談をおすすめします。

 

そして、石油給湯器からガス給湯器に乗り換えることで、オイルタンクなどを撤去できるような環境であれば、これもお得になるケースだと思います。

石油ストーブと併用しているという場合だと、給湯器を乗り換えたところでオイルタンクは持ち続けなくてはなりません。そこにメンテナンス費が掛かってしまうようだと、ガス給湯器に乗り換えるメリットはそこまで得られないような気がします。

石油給湯器ユーザーはオイルタンクのメンテナンスも忘れずに!

 

スポンサーリンク

石油給湯器からガス給湯器に乗り換える場合は、工事費込みで要検討!

石油給湯器からガス給湯器に乗り換える場合は、工事費込みで要検討!

ガス会社がよく営業に来るという人は分かるかと思いますが、ガス会社は「ガスを使用してもらえるだけで、会社として儲けが出る」ので、ガス給湯器そのものの販売から大きな利益を取ろうとは思っていないケースも多いです。

ただし石油給湯器からの乗り換えとなると、そこに至るまでの工事が必要になるケースがあり、その規模によっては「何も無理に乗り換えなくても…」と感じることも少なくありません。

もし石油給湯器からガス給湯器への乗り換えを前向きに検討したいという場合は、何が負担増になって何が負担減になるのか、ちゃんと数値化して検討することをおすすめします。

TOP<<プロが教える石油給湯器の選び方講座

error:Content is protected !!